Chrome Castを使ってAmazonビデオをカーナビに映しました。車はヴォクシーです。
車のカーナビでHDMI入力とUSB給電ができれば、Chrome Castでタブレット画面をナビにキャストできます。
![]() |
価格:4,978円 |
しかもモバイルルーターsimの通信料がかさみます。しかしこの場合Chrome Castとタブレットの間をモバイルルーターでデザリングする必要があります。
Amazonビデオをタブレットにダウンロードしていたとしてもです。残念です。
やはりマイクロソフトのWi-Diキャスト機器が便利でしょう。
参考記事 タブレットの画面をカーナビに映したい
関連記事
- タブレットの画面をカーナビに映したい
- Amazonビデオを車のカーナビと後席モニターに映す2。
- Amazonビデオを車のカーナビに映す3。
- エルグランドのカーナビにYou Tubeを映す方法。
- Google Mapが画面に映るPanasonicの新しい9V型ナビ
- 5系プリウスのアルパイン9型ナビにAmazonプライムを映す
- エルグランドのカーナビにYou Tubeを映す方法
人気記事
- AmazonプライムMusicの邦楽アーティストは今後増えるか?
- プライムMusicとレコチョクで聴き放題
- Biglobeの格安simが72時間帯域制御無しプランにグレードアップ
- カーナビは既存メディアだけでなく通信機器との接続を活用したい

コメント