Amazonビデオを車のカーナビに映す3

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今回は車のカーナビにgoogleマップを映しました。車種はヴェルファイア、ナビはアルパインの大画面10型ナビです。

googleマップはこんな感じ。

NCM_0258.JPG東京駅周辺です。NCM_0259.JPG衛星の地図だとこうです。NCM_0261.JPG新宿です。NCM_0262.JPGスティーブン・スピルバーグジュラシックワールドがプライムビデオで絶賛公開中です。

NCM_0264.JPG

入力はセンターコンソールのHDMIとUSBにChorme Castを挿し込んでの画面キャストです。

NCM_0265.JPG

Chromecast ブラック

価格:4,978円
(2016/12/8 23:20時点)
感想(609件)


以前、タブレットNexus7(2013)のGoogleマップで首都高経由で羽田から関越に抜けるルートを引きましたが、迷いました。なぜか千葉方面へ行けと言われました。運転しながらgoogleマップを確認するのは結構危ないですし、首都高は枝別れの道が多数ありますので、どうしてもナビに頼ってしまいます。そもそも土地勘があればナビは必要ないのですよ。この辺は最新版の日本製カーナビに軍配が上がりそうです。何度も言うようですが、タブレットにダウンロードしたPrimeVideoでも、いちどアップロードして、Chrome Castで再受信していますので、通信料はかさみます。残念。

Googleマップは地図としては最新で使えますが、ナビとなると一昔前のDVDポータブルナビのようにジャイロ(デジタル方位磁石)がうまく機能していない感じです。これはNexus7(2013)側の問題かもしれませんが。

関連記事

人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加