Panasonicの9型ナビの2代目が満を持しての登場です。
「Nexus7」と一致するもの
1.Nexus7のHOME画面公開!
Nexus7のホーム画面の説明です。
2.Nexus7(2012)
2代目のタブレット2012年製のNexus7について。
3.Nexus7(2012)とモバイルルータ(ほぼスマホ)
Nexus7(2012)はwifiモデルなので、外出中はモバイルルータが必須です。
4.NEXUS7【2013】32Gのsimフリー版をbiglobeで契約
モバイルルータに入れている格安simについてです。
5.AmazonプライムをNexus7(2013)で楽しむ準備
3代目タブレット2013年製Nexus7についてです。
6.車載タブレット(Nexus7)でプライムmusicを聞く
2012Nexus7を車専用にして音楽観賞です。
7.なぜタブレットなのか、そしてなぜgoogleのNexus7なのか?
スマホではなくタブレットを選択した理由。
遂にトヨタが無料のカーナビアプリを配布しました。
その名もTCスマホナビ。タブレットでもOKなので、メーターの前に立て掛けカバーを用いて7インチのNexus7を置き、横画面で見ることができます。GPSとジャイロ内蔵で7型のタブレットの醍醐味ともいえます。
すでに配布されているYahoo!カーナビや、Googleマップの運転モードとの比較もしたいと思います。
これをみなさんは何だと思いますか?
最近気になっている音楽聴き放題サイト「レコチョクBest」についての説明です。
邦楽をたくさん聴きたい人はどのサービスを選ぶべきでしょうか?
数年前から候補には上がっていましたが、ついに受賞しました。
ついにトヨタ純正ナビにも10型ナビが登場。
You Tubeをエルグランドのモニターに映しました。
いったい何があったのか分かりませんが、再び007スカイフォールがプライムで見放題です。