どうせならamazonビデオを大画面で見てみたいものです。
amazonビデオをクロームキャスト経由でTVに映した絵です。Nexus7(2013)タブレットでgoogle castというアプリを起動させ、お互いを紐付けし、画面キャストを選びます。
鮮明、とまではいきませんでしたが十分見れます。TVはシャープの32型液晶TVです。Nexus7に映るamazonビデオの映像は7インチですが、非常に鮮明で、きめが細かく満足できる画質ですが、TVに映すと画質が多少落ちます。
画質の点ではamazonのFire TV Stickがどうなのかはわかりませんが、上級機種のFire TVは4K対応なので期待は出来ます。
クロームキャストでパソコンの画面をTVに映す場合は、googleのchromeでブラウザした画面がTVに映し出されます。頻度は少ないかもしれませんが、ノートパソコンから大画面にプレゼン等で使用できるでしょう。
![]() |
【楽天スーパーSALE限定特価】Chromecast ブラック 価格:2,999円 |
Amazonのプライムビデオ、プライムMUSICを30日間無料で試したい方はこちら
関連記事
- Amazonビデオを車のカーナビと後席モニターへ映す。
- Amazonビデオを車のカーナビと後席モニターへ映す2。
- Amazonビデオを車のカーナビに映す3。
- エルグランドのカーナビにYou Tubeを映す方法。
![このエントリーをはてなブックマークに追加](http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
コメント