今まで7型画面のNexus7タブレットを持ち歩きAmazonプライムを駆使してきましたが、モバイルルータ代わりのほぼスマホにもAmazon Musicをインストールしてみました。
こちらがAmazon Musicのクラウドライブラリ内にあるプレイリストです。
パソコンやタブレットとは異なる小さなスマホ画面でも見やすく設計されていて驚きました。
内部ストレージが4.9GBと少ないですし、SDカードにプライムMusicは書き込めないので、プライムのヘビーユーザーにとっては若干の不満はありますが、
Amazon Musicに慣れてきたらこちらでもいいかもしれません。
ほぼスマホでAmazon Musicをストリーミング(オンラインで音楽を聴く事)すると、他の端末のAmazon Musicでのストリーミング再生が同時にできない旨が表示されます。端末にダウンロードしてある楽曲では問題なさそうです。
Amazon Musicアプリをインストールできる端末は同じアカウントで10台までです。PrimeMusicをダウンロードできる端末の数は4台です。今インストールしてあるAmazon Musicアプリは
- Nexus7(2012)
- Nexus7(2013)
- BIGLOBEのほぼスマホ(NE-202)
- WinPC
私はあと6台の端末にインストールできることになります。PrimeMusicのダウンロードはもう無理そうです。
ちなみにこちらがamazonのプライム規約です。
まだAmazonビデオをほぼスマホで試していませんが、動画は画面の大きさからしてやめといた方がいいかもしれません。
![このエントリーをはてなブックマークに追加](http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
コメント