プライムにBilly Joelが追加になりました。しばらく待ち望んでいたビリージョエルのプライム化です。
Billy Joelがプライム聞き放題です。度々チェックはしていましたが、とうとう降りてきました。
ただ、少し不思議なことが起きました。通常ダウンロードする前にクラウドライブラリに追加して、いつでも引き出し可能な状態にしておくのですが、このライブラリに追加ができないのです。ビリーのアルバムは全てです。
何度トライしてもこのような表示が出てしまい、ライブラリに保管できません。
試しにLaddy Gagaをライブラリに追加してみましたが、これはできます。
一度ライブラリに追加しておくと、ウォッチリストのような使い方ができます。ライブラリからMy Favoriteに移動したり、ダウンロードしたり、気に入った曲やアルバムをより分けるのに便利です。
しかし、ダウンロードはできます。そうです。全てビリージョエルのプライムアルバムを端末にダウンロードしておけばいいのです。がっ!!
基本スマホは持たない主義です。代わりに二つのタブレットにAmazon Musicアプリを入れてそれぞれ管理しているのですが、それぞれ役割を設けています。ひとつは車用、もうひとつは持ち運び用として分担しています。
端末の種類はNexus7(2012)容量32G、Androidバージョン5.1.1を車用に、Nexus7(2013)容量32G、Androidバージョン6.0.1を持ち運び用です。
車用のNexux7(2012)はAmazon MusicのプライムMusicダウンロード専用端末にしていまして、他の用途には一切使用しない方法を取っています。理由はGoogle管理端末ですので機能は大差ないのですが、速度に問題がありまして、Amazonビデオなど処理速度が必要な動作はストレスがかかります。端末内容量は空いてますので、ビリージョエルを端末にダウンロードしてもまだゆとりがあります。
持ち運び用のNexus7(2013)はAmazon Musicをストリーミングで聴きます。理由はAmazonビデオのダウンロードに容量を割きたいからです。動画は容量を喰いますから。家と職場ではWi-Fi環境を利用しています。家、職場、車以外ではBiglobeの格安SIMをほぼスマホに挿し、デザリングでWi-Fi環境を作り出しています。一か月3,000MB(3GB)、72時間600MBで帯域制御がかかりますが、このペースを維持していけば帯域制御をうまくかいくぐれます。
という理由でNexus7(2013)にはビリージョエルをダウンロードすることを避け、ストリーミングで聴きたいわけです。せっかくプライムMusicは両者に対応していますからね。
只今Amazonに電話で問い合わせ中です。解決方法が分かり次第報告します。
Amazonのプライムビデオ、プライムMUSICを30日間無料で試したい方はこちら
BIGLOBEのsimについてはこちら
関連記事
- Nexus7とその仲間たち
- Nexus7【2013】32GのSIMフリー版をBiglobeで契約
- AmazonプライムをNexus7(2013)で楽しむ方法
- 車載タブレット(Nexus7)でプライムmusicを聞く
- タブレットの画面をカーナビに映したい
![このエントリーをはてなブックマークに追加](http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
コメント