amazonプライムのamazon musicとamazonビデオは、コンテンツを端末にダウンロードして、
オフラインでも視聴ができるのが特徴です。
ですので、必要最低限の通信で十分。
とにかく安くて、できれば通信制限の上限が多いsimで契約したいところです。
今回は今契約しているモバイルルータの説明です。
今Biglobeで契約しているモバイルルータ代わりのほぼスマホは、
2015年9月に月割り端末代金が終わり、sim代のみです。
月々700円払ってます。(Biglobeのプロバイダ契約をしているので200円引き!!)
通信制限がかかるのは月に通信料が3G越えたら。
そりゃそうですよ、700円ですから・・・
動画はかなりデータ量食いますね。
YouTubeの1時間liveニュースを週2~3回ペースで見ると、
3Gの上限に到達しますからねぇ・・・
Amazonのprimeビデオを知ってからは「これだっ」という映画を
常時20タイトル位ウォッチリストに入れといて、見たい映画を6タイトル位
ダウンロードしておき、外出先で暇な時見ます。
通信料かかんねぇ~~~
![このエントリーをはてなブックマークに追加](http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
コメント