NEXUS7【2013】32Gのsimフリー版をbiglobeで契約
amazonプライムのamazon musicとamazonビデオは、コンテンツを端末にダウンロードして、
オフラインでも視聴ができるのが特徴です。
ですので、必要最低限の通信で十分。
とにかく安くて、できれば通信制限の上限が多いsimで契約したいところです。
今回は今契約しているモバイルルータの利用料金とNEXUS7(2013)32GB、simフリー版の説明です。
- スポンサードリンク -
BIGLOBEの明細を掲載しました。
フレッツ光のプロバイダ基本料金1,200円
これは仕方がないですかね・・・
その下がbiglobeの一番安いLTE.3Gエントリープラン月額700円
合計1,902円
これで1人分。
このsimはbiglobeのモバイルルータに差し込んで使用してます。
そして、家族会員として、NEXUS7(2013)32G、SIMフリーにbiglobeのsimを挿して使用している、
これも700円のエントリープラン。
ここでポイントなのが、アシストパック月額加算料1,876円です。
これが、同時契約したNEXUS7(2013)32G、simフリーの端末割賦払金です。24か月で割られています。
ここからLTE、3G月額利用料割引が343円ひかれます。
24か月の分割払いですが、月々343円引かれますので、(1,876円-343円)×24か月で36,792円
googleストアでは販売終了ですが、amazonのAsusより同じものが購入できます。46,800円です。
分割できてさらに値引き付。最初は迷いましたが、この価格でしたら買いだとGOを出しました。
今から購入する方はここにありました。中古ですが、税込み24,800円、nexus7【2013】32GBのsimフリー版が手に入ります。
そして、BIGLOBEの格安simフリーを挿入すれば、Nexus7【2013】32GBのwi-fiモデルでモバイルルータを持ち歩くよりも格段に楽ですね。
- スポンサードリンク -
コメントやシェア頂けると励みになります!