車載タブレット(Nexus7)でプライムmusicを聞く
車で聞くプライムmusicやプライムビデオはタブレットのスピーカーから聞く音とは違い、
ウーファー(低音)を聞きとることができます。
CDや、DVDを持ちこんで聞くのと何ら変わりがないのです。
- スポンサードリンク -
これが車載タブレットです。
Nexus7(2012)モデル。
カーナビはイクリプス(富士通TEN)製で、古いのですが当時は高級機種だったAVN7706HDです。
ナビ画面は既に10年前の物で地図更新はしていません。地図を新しく更新する為には、安いタブレットが買える位のお金がかかります。
CDもamazon musicで音楽を聞く為、聞かなくなりました。DVDも子どもが大きくなってきたので最近はほとんど見ません。
TVもamazon videoを見る為ほとんど見ません。
そうなると、カーナビのアンプの性能が良ければ、アンプに入ってくる音楽データがなんであろうと、音は良くなるわけです。
このカーナビ、当時は20万後半のお値段でしたが、ヤフオクで中古を購入。
7年位使ってますが、故障なし。
残念ながら当時は高価だったBluetoothに対応していない為、イヤホンジャックよりAUX入力になったわけです。
このカーナビはタイムアライメントに対応している為、運転手にとって最適な音場が作れます。
各スピーカー(4スピーカー、ツイーターも後から付けました)から耳元までの距離を計測して、カーナビに登録します。
そうすると、耳元にVOCALが立つのです。
amazon プライムに入会していて、amazon musicを聞く方は、中古の古い高級ナビを購入して、タブレットを繋ぎ、車の中で贅沢な音楽を楽しみましょう。
- スポンサードリンク -
コメントやシェア頂けると励みになります!