年会費
Amazonプライムのお得感倍増!
ついにプライムではないAmazon利用者が税込2,000円に満たない買い物をした場合、
無料だった送料が税込350円かかるようになりました。
これの意味するところは?そしてどうすればいいのか!?
①年間税込3,900円払ってプライム会員になる。
②一度に税込2,000円以上買い物をする。
③持ってきてくれるんだからもちろん送料を払う。
④税別4,000円の年会費を払ってコストコの会員になる。
⑤買い物をがまんする。
ディズニーランドが値上げして皆さん騒いでいますが、園内のポップコーンを一回我慢すれば同じこと。
コストをどう解釈して考えるかによって値段の感じかたが変わってきます。
僕の場合遠い昔からAmazonを使っていますが、何だかAmazon、Amazon騒がしくなってきたなと思っていた頃が、
プライム会員1,000円位だったかなぁ・・・これで送料無料ならあっという間に元が取れるじゃん、と思った記憶があります。
当時はAmazonと言ったら「本」というイメージが強かったです。
本屋で探し回って無かった本が、家帰ってAmazonで検索したらあっさり見つかった思い出があります。(当時はもちろんスマホは無いです。)
ガソリン代、電車代、時間代?、等々・・・考えるとプライム年会費税込3,900円はすぐに元が取れる計算です。
ただ、何でもそうですが、契約したままご臨終した場合家族に解約してもらう手続きはとっておきましょう。
- スポンサードリンク -
- スポンサードリンク -
コメントやシェア頂けると励みになります!